翻訳と辞書
Words near each other
・ 高橋久美子 (アニメーター)
・ 高橋久野
・ 高橋乗宣
・ 高橋亀吉
・ 高橋二三
・ 高橋二三男
・ 高橋二号
・ 高橋二雄
・ 高橋五山賞
・ 高橋五郎
高橋五郎 (翻訳家)
・ 高橋亜弥
・ 高橋亜由美
・ 高橋亦助
・ 高橋亨
・ 高橋亨 (アニメ演出家)
・ 高橋亨 (国文学者)
・ 高橋亨 (実業家)
・ 高橋亨 (朝鮮学者)
・ 高橋亨 (海上自衛官)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

高橋五郎 (翻訳家) : ミニ英和和英辞書
高橋五郎 (翻訳家)[たかはし ごろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
: [はし, きょう]
 【名詞】 1. bridge 
: [ご]
  1. (num) five 
翻訳家 : [ほんやくか]
 (n) translator
: [わけ, やく]
 【名詞】 1. (uk) conclusion from reasoning, judgement or calculation based on something read or heard 2. reason 3. cause 4. meaning 5. circumstances 6. situation 
: [いえ, け]
  1. (suf) house 2. family 

高橋五郎 (翻訳家) : ウィキペディア日本語版
高橋五郎 (翻訳家)[たかはし ごろう]
高橋 五郎(たかはし ごろう、1856年7月 - 1935年9月7日)は、明治時代翻訳家、啓蒙的英文学者である。
1856年7月(安政3年6月)に越後国柏崎庄屋の家に生まれる。本名は吾良である。1868年高崎に行き、市川左近漢学仏学を学ぶ。1871年より牧野再竜高崎藩校田中毛野に学ぶ。
1873年に洋学を学ぶために、上京し緒方塾で学び植村正久と知り合いになり、横浜S・R・ブラウンブラウン塾で英学を学んだ。ブラウンより洗礼を受け、1874年(明治7年)以来、ブラウンの元で始められた明治元訳聖書の翻訳の作業を手伝う。1879年(明治12年)にブラウンが帰国すると、J・C・ヘボンの補佐として新旧訳聖書の翻訳に貢献した。
また、キリスト教評論家として思想界でも活躍する。『仏教新論』『神道新論』『諸教便覧』を刊行し、比較宗教学によりキリスト教弁証論を論じた。さらに、ヘボンの『和英語林集成』の改訂増補に参加する。『六合雑誌』などに論説を発表した。
1893年(明治26年)9月より立教大学教授になる。その頃、M・A・ステイシェンを助けて、カトリックの聖書『聖福音書』を翻訳した。
1912年(明治45年)頃より、『ファウスト』などの西欧古典の紹介をし、心霊学に傾倒するようになる。また、コーランの翻訳を始める、1935年(昭和10年)に死去するが、死後1938年(昭和13年)に有賀阿馬士との共訳で『聖香蘭経』が出版された。
== 参考文献 ==

*『キリスト教歴史大事典』教文館、1988年
*高橋昌郎『明治のキリスト教』吉川弘文間館、2003年







抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「高橋五郎 (翻訳家)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.